2007年04月02日
4月です
久々の更新です。
2月3月のグランドスラムに次ぐ2つのビッグトーナメントは
ハンチュコワ&ナダル
セレナ&ジョコビッチ
の優勝で幕を閉じましたね
。
あとフェデラーが同じ相手に2回連続で負けたのもビッグニュースでしたね
。
ヒンギスは2大会ともあまり奮わなくて、残念です



今週からは、全仏に向けてクレーシーズンが早速始まります。
テニスツアーは本当に過密スケジュールですね。
スケジュールといえば、ツアースケジュール短縮化が計画されているそうですけど、女子のAIGオープンが消滅する流れだそうです。トップレベルの試合を見れる機会が少なくなってしまうのは、さびしい限りです
。
3月中旬はヨーロッパ旅行に行っていました。
オーストリアのホテルに泊まったとき、テレビで女子のインディアンウェルズが生放送でやっていて、運よく見れました。ホテルに帰ってテレビをつけたら、ちょうど決勝のハンチュコワのサービングフォーザマッチで、たった1ゲームしか見れなかったんですけど、ハンチュコワが最後のポイントまで守りに入らずに、攻め続けていたという印象を受けました。ハンチュコワはこれでやっとツアー2勝目ですね。今年はトップ10カムバックしそうですね
。
旅行から帰ってきて、3週間ぶりくらいにテニスをしました。最初は球感がかなりやばかったです
。
思ったことは、やっぱボレーに積極的に出ることが、自分には重要です。ほとんどネットにつかずに勝っても、なんかうれしくないですし。ネットにつくまでのパターンをいろいろ考えたいです。
【スプリットステップしてからいかに前へ動けるか、その移動範囲が広い程、ボレーがうまい
】
2月3月のグランドスラムに次ぐ2つのビッグトーナメントは
ハンチュコワ&ナダル
セレナ&ジョコビッチ
の優勝で幕を閉じましたね

あとフェデラーが同じ相手に2回連続で負けたのもビッグニュースでしたね

ヒンギスは2大会ともあまり奮わなくて、残念です




今週からは、全仏に向けてクレーシーズンが早速始まります。
テニスツアーは本当に過密スケジュールですね。
スケジュールといえば、ツアースケジュール短縮化が計画されているそうですけど、女子のAIGオープンが消滅する流れだそうです。トップレベルの試合を見れる機会が少なくなってしまうのは、さびしい限りです

3月中旬はヨーロッパ旅行に行っていました。
オーストリアのホテルに泊まったとき、テレビで女子のインディアンウェルズが生放送でやっていて、運よく見れました。ホテルに帰ってテレビをつけたら、ちょうど決勝のハンチュコワのサービングフォーザマッチで、たった1ゲームしか見れなかったんですけど、ハンチュコワが最後のポイントまで守りに入らずに、攻め続けていたという印象を受けました。ハンチュコワはこれでやっとツアー2勝目ですね。今年はトップ10カムバックしそうですね

旅行から帰ってきて、3週間ぶりくらいにテニスをしました。最初は球感がかなりやばかったです

思ったことは、やっぱボレーに積極的に出ることが、自分には重要です。ほとんどネットにつかずに勝っても、なんかうれしくないですし。ネットにつくまでのパターンをいろいろ考えたいです。
【スプリットステップしてからいかに前へ動けるか、その移動範囲が広い程、ボレーがうまい

コメント
この記事へのコメントはありません。