2007年01月14日
今日もテニス
今日も研究の休憩がてらテニスコートに向かったら、女子部が対抗戦をしていました。結果は5-0でウチの部が勝ったみたいです。あっぱれ

で試合をしているコートの隣の隣のコートで男子部の後輩が一人寂しそうに練習していたので、相手をしました。
ちょっと打った後に3ゲーム先取のミニゲームをやりました。結果は1-3です。最後は2本連続でダブルフォルトです。ダメダメです
。
最近はちょっと調子が良かったので、いけるとは思ったんですが、試合になると自信が持てない場面が多々ありました。いいショットが2ポイント続かないです
それでもフォアは少し良くなったと思います。
やっぱり自分にないのは持続力です
同じショットを打ち続ける忍耐力です
。
少しラリーが続くと、自分にとって打ちやすいボールかどうかも判断せずに攻めようとしちゃいます。
相手の後輩は部活内屈指のシコラーなので、ただつなげていりゃこの人には勝てるなというオーラがプンプン出ていました。こういう相手はホント苦手です
忍耐力を向上させるために、改めるべき生活態度がいろいろと浮かんできます
。


で試合をしているコートの隣の隣のコートで男子部の後輩が一人寂しそうに練習していたので、相手をしました。
ちょっと打った後に3ゲーム先取のミニゲームをやりました。結果は1-3です。最後は2本連続でダブルフォルトです。ダメダメです


最近はちょっと調子が良かったので、いけるとは思ったんですが、試合になると自信が持てない場面が多々ありました。いいショットが2ポイント続かないです

それでもフォアは少し良くなったと思います。
やっぱり自分にないのは持続力です


少しラリーが続くと、自分にとって打ちやすいボールかどうかも判断せずに攻めようとしちゃいます。
相手の後輩は部活内屈指のシコラーなので、ただつなげていりゃこの人には勝てるなというオーラがプンプン出ていました。こういう相手はホント苦手です

忍耐力を向上させるために、改めるべき生活態度がいろいろと浮かんできます

2007年01月14日
明日から全豪オープン!お気に入り4選手は…
いよいよ全豪始まりますね


予選も終了したようです。日本勢は森田選手、岩淵選手、本村選手は2回戦でフルセットの末の惜敗だったようで…
残念ですが、まだまだがんばって欲しいです
。
明日は3番コートで添田豪選手とアンチッチがやるそうです
添田選手にはチャレンジャーの気持ちでどんどん攻めていって欲しいです
。好勝負を期待しています
僕のお気に入りの選手、
グロージャン
は3回戦のナルバンディアンが大きな山になりそうです
。相性のいい大会なんで決勝までいってフェデラーと当たって欲しいです
次に絶好調の
マリス
は1回戦でフランスのクレマンと当たります
。クレマンもかなり好きな選手なので個人的には見てみたいです。ちなみに、クレマンは超すばしっこい選手で2001年の全豪オープン準優勝者です。この年の準決勝クレマン対グロージャンは僕の中のベストマッチの一つです
。3回戦でダビデンコに勝てばベスト8にはいけそうです
。
女子はなんといっても
ヒンギス
です
ベスト8でクリスターズ、ベスト4でシャラポワって感じになりそうです
タフドローですがぜひ優勝目指して頑張って欲しいです
。
今年こそブレークして欲しい
ゴロバン
は20シードで登場です
。比較的勝ち上がりやすそうなドローな気がするので、ベスト4くらいまでいって欲しいです
研究そっちのけの2週間にならないように気をつけます




予選も終了したようです。日本勢は森田選手、岩淵選手、本村選手は2回戦でフルセットの末の惜敗だったようで…


明日は3番コートで添田豪選手とアンチッチがやるそうです



僕のお気に入りの選手、




次に絶好調の





女子はなんといっても


ベスト8でクリスターズ、ベスト4でシャラポワって感じになりそうです
タフドローですがぜひ優勝目指して頑張って欲しいです

今年こそブレークして欲しい




研究そっちのけの2週間にならないように気をつけます

